病める、止める、辞める、理由は幾つでもあったけど、 それでも眼だけはいつも変わらない人です。心配だったけど、なにもできなくてお見舞いにゼリー詰め合わせ贈るぐらいしかできなかった。 そんな彼の復帰イベントって自分は思ってい […]
shirahata
観てからがスタート
動員するって難しいと頭を抱えている人が多いけど、あくまでこれはこれからお客さんに多く来て欲しいと思っている人に向けての話ね。個人的に思うことだから、議論する気はありません。 簡単な話なんだけど、まず頑張って呼ぶ!!、って […]
ここだけの面白い話
マシネを除いて、彼らとの出会いは約8年前。 2020年7月の20周年で、ちょうど丸10年になる付き合いです。 なけなしの時間で最近、このカレー屋さん(志津駅そばのニューナマステ、おススメ!)で食事呑み会を開いてます。 彼 […]
2018年12月ライブスケジュール♪
※OPENしてから30分後にSTART致します。 ※都合により遅れる場合もございますのでご了承下さい。 ※入場時、ドリンク代を頂きますのでご了承ください。 ※特に記載の無い公演に […]
パワーに触れる
10/27群馬、ライブハウスとバンドのパワーに触れました。 くさのねフェスのDamn Driveのライブを観て、KAKASHIが誘ってくれた灯火祭初出演、そして話したいバンドがたくさん出ていたので、行ってきました。 KA […]
生きているうちに
あと何回、こんな夜を迎えられるのだろう、なんて考えてしまうくらいな夜でした。 終演後、ツイッターを覗けば、みんなのHalo at 四畳半が至る所に現れていました。 それは、これを観てもらえればわかります。 予想はしていま […]
デビュー前日
それほど多くはありませんが、いろんな演者のデビュー前日を経験してきました。 今日は、自分にとってもデビュー前日の重みを感じさせられました。今日、数名の実行委員と呑んでいて、みなさんの屈託のない想いを聞かせてもらいました。 […]
くさのねフェス後夜祭
くさのねフェス18のリターンでもあった、後夜祭まで全て完了しました。 カグライフ川嶋とは、もう18年の付き合い。 そんな彼は、初年度の功労者。 来年の出演希望の意志を持つバンドがいること、それがたった2年で起きている事が […]
くさのねフェス18を終えて
ここまでの一年弱、お付き合いを頂き本当にありがとうございました。 そして、9/2当日まで関わってくれた皆さんです。 警備、バス運転手、バス募金係、ボランティアスタッフ、高校生ボランティア、出店頂いた皆さん、救護スタッフ、 […]
一年間
ずっとこのことばかりでした。 力も時間も、いろんなものをいただきました。 佐倉で初めて民間の野外音楽フェスティバル。 ぜひ、バスもずっと出ているから、安心して来てほしい。 たとえ、雨が降っていたとしても、明日出演するバン […]